恵みの中で…


by mariko0204

小麦の脱穀



しようと計画すると雨が降ったり、急な用事ができたりして
なかなかできなかった小麦の脱穀
お天気続きで気温も高く、ぱりぱりに乾いた小麦、
今日ようやく脱穀ができました。

他所さまのブログを参考に、古典的な方法で。

小麦の脱穀_f0032265_2114259.jpg


ナイロンのシートを広げ、その上にムシロを敷き
半分に割れた木槌で(軽くて使いやすい)コンコン、コンコン叩くと
簡単にポロポロ小麦が落ちる。

やっぱりこのヒトがお出まし。
最近やんちゃばっかりするもので、マロきっ(吉)ちゃんに改名しました。

小麦の脱穀_f0032265_21162427.jpg


‘トウシ‘で篩って大きな藁やゴミを除き
小麦の脱穀_f0032265_21231611.jpg

うちわで風を送りながら箕のなかのゴミを飛ばし
小麦の脱穀_f0032265_21254367.jpg

ようやく小麦が顔を出しました。
小麦の脱穀_f0032265_21272277.jpg

干しておいた小麦の束を見て、採れるのは一升ぐらいと営農の人が言ったけど
三升はありそうです。(^_^)v

これからもう少し選別しなければなりません。
粉にして、全粒粉入りパンを焼くのは
いったいいつになることかわかりませんが
なんか ・ ちょっと ・ カンドーしています。


上がわたしの小麦、下は農家のMっ子さんからもらった小麦
比べてみました。
やっぱり農家の小麦は大粒です。
小麦の脱穀_f0032265_21373468.jpg

肥料はなにもやらず、畑の土の力だけで育った小麦です。
麦藁も農家のに比べるとかなり細めです。

もらった良い小麦は、来年の種用に残しておきましょう。
by mariko0204 | 2008-07-23 21:58 | 暮らし